2009年11月23日

東京ON

なんでか東京にきました。

なんでかっつうか、まあ仕事なんですが。
1時ごろに着いて、明けて昼過ぎから晩までイベントで、終わったらとんぼ返りで大阪に帰って、ちょっと寝て(可能かどうか不明)、サポートでライブです。アイドルイベントだそうです。

で、そうそう、今日は高円寺です。

2009.11.23(月・祝) at 高円寺Mission's
Fireloop presents "Star Festival Goes to TOKYO!!"
http://fireloop.net/events/starfestival/

ハヌマーン / DOROTHY / The Apple Stung / SUNVULCAN / BLENDY MOTHER FATHER / LONE / 八十八ヶ所巡礼 / 有明け / ME-ISM / H.EAT

OPEN14:00 / START15:00
ADV 2,000yen / DOOR 2,500yen(+1D)


見てのとおり私は出ませんが、みんな私に会いにくればいいと思います。

では。
posted by tko at 03:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯から

2009年09月26日

パン屋の手先

電車に乗ってこれを書き始めてからふと思ったのですが、もしかしたらこういうタイミングで日記を書く人が多いのかなあ。そうなんですか?

仕事のあとスタジオリハ、みたいなことが多発することもあって、電車にあんまり乗ってないんです。

で、久しぶりに乗ってみて、見渡して思ったのが、雑誌の吊り広告がこんなに減ってしまったのか、ということでした。発売日のタイミングのせいなのかなあ? 電鉄の自社広告とか、関連ショッピングモールやイベント、消費者金融なんかが多くて、あと目についたのは、法律事務所・司法書士事務所の債務整理の広告。こんなにあったかなあ、なかったよねたぶん。いや、書いてて自分がいつの頃と比べているのか明確でないしややこしいのでこのへんでやめときます。暗い話にばーかーりー

あと、乗った車両にたまたま女の子が多くて、うっかり専用車両に乗ってしまったかと思った。違ったけど。別に喜んでません。



さて、今日は皿屋恵のサポートで堀江に来さされました。こさされた、て。この言いようは。昔からなんつうかこう、取ってつけた感?(という自分の思い込み)のためあまり得意な土地ではありませんでしたが、最近はまあそれもまたよしというか、まあどうでもいいかというか、そのような心境です。

で、そう、今日はジャムおじさんを探してhillsパン工場です。18時スタートの2番めとからしいです。初めて入りましたが、面白いところですね。カラーの白黒みたいな。意味わかりますかね、内装の話ですけど。


書き始めたのは電車乗ったときでしたが、今やリハも終わってしまいまして、しかし最近暑いですね、などと思わず世間話です。じゃあそろそろなんか食べます。さいなら。
posted by tko at 17:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯から

2009年09月20日

うちの近くでキジバトが枝くわえてキョロキョロしてます。巣作りのようです。

今日は、先日レコーディングに参加した金字塔のシーラくんのプロジェクト、シーラ&ザ・リアルジャパニーズのライブで、アムホールです。


では、コピペ開始します。


2009年9月20日(日)
会場:「am HALL」(梅田)
大阪市北区曽根崎2-14-17 CIビル3F

アムホールお問い合わせ先 
TEL.06-6362-2001

Web site http://amhall.jp/

OPEN14:30/START15:00〜

チケット:前売り\2000/当日\2500
※入場時にドリンク代\500別途頂きます。

出演(順不同):
Co-ta
MayBig
山本倭加
シーラ&ザ・リアルジャパニーズ
小玉哲也
アルパカチューナー
hiroshi
琢磨
後藤雪絵

*シーラ&ザ・リアルジャパニーズの出番は9バンド中ラスト19:40から30分予定です。
posted by tko at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯から

2009年09月03日

セプテンバー

書きながら寝てしまって、目が覚めたらぜんぶ消えてたので、最初に書いてたのよりちょっとあっさりした文面になりますがお許しください。


去る日曜日は白銀豪太郎ワンマンでした。読みをおさらいしましょう。しらかね ごうたろう ですね。

ご覧いただいた方はご承知のとおり、とてもいいワンマンになりましたね。まあ出演した僕が言うのも何ですが、出演した僕が言うくらい、とポジティブにとらえましょうレッツ(倒置)。主役である白銀くんへの感想は彼のブログやらなんやらにコメントしていただくとして、個人的には、久しぶりにオルガンをキャイキャイゆわすことができてとても楽しかったです。ピアノでアコースティック、ということが最近はほとんどですので、あ、この人こんなんもわりとできるんや、ぐらいには思ってもらえてたら幸いです。本来は、ただのバンドマンです。


さて、こんどは自分のライブです!
近いものをふたつ。どちらもFireloopで、弾き語りです。



09/04 Fri
Fireloop 8th Anniversary Special Knife & Folk 3man special 蒼い夜の唄たち
今中健介 / BlueBottomRecord / 井上ヤスオバーガー / [O.A.]廣瀬武雄(Orange Thompsons)
open 18:00 / start 18:30
前売1,500円 / 当日2,000円

どう考えてもいい日にしかなりようがありません。イベント自体は弾き語りばっかりではありません。僕はこの日はオープニングアクトですので、18時30分からの出演です。がんばって客席のネジというネジをゆるゆるにしてみようと思います。


09/10 Thu
Fireloop presents tkoアコース08
マツウラコース 01
松浦けいすけ / 花戸慎吾 / 白銀豪太郎 / 寺嶋沙織 / 皿屋恵 / 廣瀬武雄
open 18:30 / start 19:00
前売1,000円 / 当日1,500円

いつものtkoアコースが、今回は松浦くんブッキングの松浦アコース、縮まってマツウラコースです。僕はトリのスーパーエンターテイナー松浦くんの前、21時ごろの出演です。その前の皿屋恵のときもいつも通りサポートで演奏しますし、ワンマンを終えてひとまわり大きくなった白銀豪太郎も出ますので、こちらも楽しみですね!


ご予約は僕までメールかメッセージにてどうぞ。ぜひ来て! ください! お待ちしております。
posted by tko at 11:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯から

2009年08月29日

セッティング

SBSH0093.JPGOrange Thompsonsはピアノトリオですので、基本的に僕のセッティングはステージピアノのRoland RD-600一台で、初期は音色も一種類でした。セカンドアルバムの前に、Rhodesの音を使う曲「Pulse」がセットリストに入ってきて、それでも楽器は一台で済んでたんですが、ある日「Superstation」のライブバージョンで、エレピとクラビネットを交互に弾くアイディアが採用されることになりました。音色切り替えでバタバタするのもスマートじゃないし、重いピアノ鍵盤でクラビを弾くのもなんだかなあという感じで、かといって一曲のためにこれまた小さくはないMotif7を搬入してセッティングするのも馬鹿らしい。そこで、安いMIDIキーボードに木目のシールを貼って、見た目が「謎の楽器」になるよう細工して、RDの上にちょこんと載せて使うという方法をとりました。曲終わりで持ち上げて裏返して、下のピアノと鍵盤どうしかさねて「ぐしゃー」みたいなこともしました。これは去年もやったんだったかな。

で、サポートを始めた頃は、ギタリストが(シンガー含め)2人いるロックバンドだったこともあり、一応ピアノ中心ながらもオルガンやシンセ音色も使う感じがよさそうだったので、RDとMotifの2台セットでした。

その後、別にそう決めたわけでもないんだけど、サポートがもっぱらアコースティック専門みたいになって、ピアノもまあ会場にあるやつがそれなりの機種ならそれでいいか、という前向きな割り切りもできるようになって(というより、よく行く会場にあるのがA-90EXで、これはRD-600とはほとんど兄弟みたいなもんだったからでもあります)、たまにメロディオン(鍵盤ハーモニカ)吹いたりアンデス(鍵盤笛)吹いたりしながら今に至るのですが。

そこへきて、あさっては写真のようなセッティングになりました。なぜなら、久しぶりにロックバンド形態だからです。

そんなに大音量のバンドでもないので大丈夫だと思いつつ、自分の音はジャズコから出したいなあと思ったりもしています。スペースとモニター環境しだいですが。

で、そうそう、写真は、この程度のセッティングでも最近の僕にとっては十分大袈裟なので、「セッティングの練習」をしてみたところです。思いの外、10分以内で組めたので安心です。安心なんですが、実際問題あさってのライブは実はワンマンで、転換もないので、余裕です。

余裕ですよ。

セッティングは。



いや、うん。演奏も。うん


というわけで、別にどこでもサポートメンバーとして公表されておりませんが、

2008/8/30(日)
白銀豪太郎ワンマン 「go Straight」
南堀江 knave
OPEN/19:00
START/19:30
ADV./\1,500(D別)
DOOR/\1,800(D別)

ということだそうです。
よかったらあそびにきてください。
posted by tko at 01:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 楽器・機材

2009年08月02日

福知山 ボンチフェスタ

SBSH0086.JPG今日のステージです。超すてきです。
もりうのサポートで、福知山のイベントにやってきました。
リハは終わりました。いい感じです。

真夜中に出発したんですが、宝塚あたり(かどうかもよくわからない)でありえないくらいの土砂降りに遭遇して、生命の危険を感じました。

どうなることかと思いましたがその後雨もましになり、一眠りしたらこのお天気です。夏は加減とか容赦とか知らないみたいです。

でも、野外はやっぱいいなあ!


出番はかりゆし58の前の前の前の前です。
大阪から2時間ぐらいで着くんじゃないかな? 着かないかな。いまからでもみんな来ればいいと思うよ!
posted by tko at 10:50| Comment(1) | TrackBack(0) | 携帯から

2009年04月24日

5月のライブ

こんにちは。tkoです。
5月はソロでのライブが3本決まっていて、しかもソロ名義初の音源を収録したオムニバスCDがあります。ゲットせねばなりますまい。

5/5(火・祝)
アメリカ村FANJ twice「宴歌」

出演:もりう / 山下大輔 / 119 / weathercock / キエナB / 廣瀬武雄
open 11:30 / start 12:00
前売1,500円 / 当日1,800円

5/14(木)
天王寺Fireloop 「tkoアコース01」

[イベントサイト]
出演:クオーク(Soul lamp/vo,gt) / 皿屋恵 / ジャイロサトシ / 滝本英剛(Good Vibration MAMA/vo) / のんぺ(fullgallop/vo,gt) / 廣瀬武雄(Orange Thompsons/vo,pf) / 花戸慎吾 / 山田亮一(ハヌマーン/vo,gt)
OPEN 18:00 / START 18:30
前売1,200円 / 当日1,500円

5/20(水)
天王寺Fireloop 「DOWN ON SPREE-SHOW! 7」3rd day

[イベントサイト]
出演:4 Steps add9 / Chom!boyz / ねこPunch☆ / (O)ne mellow-Line / 廣瀬武雄
OPEN 18:00 / START 18:30
1,500円(5/18-20通しチケット+オムニバスCD)

ソロの新曲「Here, There」が収録されたオムニバスCDとライブのチケットがセットになっています。枚数限定ですので欲しい方はお早めに!
posted by tko at 02:29| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2008年11月03日

最初のお手紙

かなり前からちまちまと準備していたものの、完全に始めるタイミングを見失っていたこのブログにとりあえず手を出してみることにしました。みなさんこんにちは、Orange Thompsonsのtkoことヒロセタケオです。

bandshot.jpg

これまでの傾向から、はっきり申し上げてどのくらい続くもんだか想像つきそうな感じもしますが、とりあえずはあまりがんばらないつもりでがんばります。面白いことを書くとは限りません。ゆるい気持ちで読んでください。

ではでは、今日はひとまずこれで。
posted by tko at 02:51| Comment(3) | TrackBack(0) | 日ごろの行い